ダメなのは知ってるけど

ささくれ千切っちゃったりする

新競技 異距離対走戦 

f:id:udonyudetaro:20200216122724p:plain

徒競走という競技、実に優れている。解かり易い。

どちらが速いのか?ただそれだけだ。

他の競技のような複雑な制約もない。早くゴールに着いたほうが勝ち。

単純だ。

しかし、この完璧に思える競技にも3つほど穴がある。

一つは、スタートである。

合図で走り出すのだが、その合図にタイミングが合わないと失格、または出遅れとなる点だ。本来競いたいスピードとはあまり関係がない。

二つ目は、ゲーム性だ。

短距離でも長距離でもただ人が走っているだけ、といえばそうで、観客からみた派手さがほしいところだ。

最後、三つ目だ。距離である。

これが最大にして最高の命題で、走る速さを競うのに、ゴールをどこに設定するのかだ。

マラソンランナーと短距離走者の戦いはありえないのである。

どちらも偉い、どちらも凄いのだが

比べたがるのが我々だ。

柔道家とボクサーが戦えばどちらが勝つのか、見たいのだ。

 

それらを一気に解決する案がある。

 

さて、ルールだが

まず選手の腕にGPSのセンサーを取り付ける。

走る場所はトラックでいいだろう。

トラックを一方向に走るのは従来の競技と同じだ。

違うのは距離だ。

距離に設定は無い。

勝ち負けは選手間の距離が30メートル離れたとき先行している選手の勝ちになる。

(30mが適当かは議論が必要かと思う)

常にGPSで選手間の距離が測定されて居、それは競技場に表示されているのだ。

短距離走者がいきなり仕掛けてもいい。それを凌ぎ切れば長距離走者に勝ちが見える。

仕掛ける振りをして体力を使わせるなどゲーム性も出る

スタートの合図こそあれど、それは結果に影響を及ぼさないだろう。相手の様子を見て歩いたっていいのだ。

 

 

走者の金メダリスト同士

100m走の覇者と1万m走の覇者

どちらが本当に速いのか?

このルールなら見られる気がする。

 

しかし、このルールの弱点は一対一で行うものになってしまうというところだ。